SHINOSAN no NIWA

SHINOSAN no NIWA

会社勤めの一級建築士がフルリノベした中古マンションで植物を愛でる30代ボタニカル男子の徒然ブログ

当サイトの記事には広告・プロモーションが含まれます

水差しオリヅルランのメンテナンス

我が家にはオリヅルランさんがわんさかいますが、その中の3鉢は水耕栽培で育てています(^-^)

水耕栽培は土を使わないので衛生的でキッチン周りに置くようにしています。

 

キッチンに葉っぱさんがいると有機的な雰囲気が出て凄く気持ちの良い空間になりますよね♫

 

 

 

そんなキッチンで水耕栽培しているオリヅルランさんですが、結構メンテナンスを怠ってしまっていました。

 

 

私の感覚では水耕栽培

 

“鉢上げするまでのつなぎの期間”

 

と思っているのですが、月日が経つのは早くてこちらで紹介している2020年の10月からずっと水耕栽培中のものもあったりします。

shinosan-no-happa.hatenablog.com

 

 

1年8ヶ月も水耕栽培している子がいることになります!!

 

つなぎの期間にしては長いですよねϵ( 'Θ' )϶

 

 

大体1週間に1度くらいで水を換えているのですが、それでこの期間なんとか生きてくれてるというのは如何にオリヅルランさんの生命力が強いかが分かります(*´∀`*)

 

そうは言いながら、実は我が家の水耕栽培オリヅルランさん、完全に枯れてしまったことは今まで1度も無いのですが、一部の葉っぱが枯れるということはしょっちゅう起きています(`・ω・´)

 

 

こんな感じです。

 

あとは、根っこが黒くなっている部分があったりしています。

これは恐らく根腐れしている部分だと思うのですが、今まではそれほど気にしていませんでした。

 

ただ、この暗くなっている部分がガラス越しに見えるというのはインテリア的にかなりマイナスだと気付きました!

(今更感が半端ないです)

 

 

通常の根っこはこんな感じで白くて綺麗な色をしています♫



 

 

この状態に戻すために根腐れがあるオリヅルランの根をカットしてメンテナンスしたいと思います!

 

※以下あまり綺麗なものでは無いのでご注意ください

 

まずは根腐れをしているオリヅルランさんを水から揚げて水を切ります。

 

その後思い切って暗くなってる部分をバッサリカットします!

 

 

最後に新鮮な水に入れ替えたガラスの器に差して完成です!

 

実は最近この根腐れした状態のまま鉢上げしたオリヅルランさんの元気がありませんでした。

 

根腐れした部分は土の水を吸い上げることができないので、その部分が枯れて行ってたのだと思います!

 

こうやってスッキリさせて綺麗な根がある程度出てきたら鉢上げしようと思います(`・ω・´)

 

 

また我が家のオリヅルランさんが増えそうです!

 

 

 

 

ブログランキングにしれっと参加中です。

記事を書く時の励みになりますので、気が向いた方は是非下記ボタンをポチッと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村


観葉植物ランキング