SHINOSAN no NIWA

SHINOSAN no NIWA

会社勤めの一級建築士がフルリノベした中古マンションで植物を愛でる30代ボタニカル男子の徒然ブログ

当サイトの記事には広告・プロモーションが含まれます

またまた水差しオリヅルランの鉢上げ

オリヅルランさんの増え方って異常ですよね。

 

我が家のオリヅルランさんは実家から送られてきた3鉢の子株からスタートしたのですが、今や水差しのものを含めると9鉢もあります(*_*)

 

我が家のオリヅルランさんの紹介記事と増やしかたの記事です。

よろしければご覧ください。 

shinosan-no-happa.hatenablog.com

shinosan-no-happa.hatenablog.com

shinosan-no-happa.hatenablog.com

 

 

 

キッチンカウンターに水差しのオリヅルランさんを4鉢置いているのですが、長いこと水差しのまま育てているため根っこが凄いことになってきています。

 

f:id:shinosan1225:20200429182428j:plain

 

 

f:id:shinosan1225:20200429182531j:plain

 

そろそろ鉢上げした方が良い気がする子もいるので、鉢上げをしていきたいと思います。

(水差しはガラスに入れてるから透明感があって好きなのですが)

 

f:id:shinosan1225:20200429182641j:plain

 

 

 

鉢上げに使う植木鉢はこちら!

 

f:id:shinosan1225:20200426101213j:plain



 

 

そう、先日ペイントしたブロンズの植木鉢です!

 

 

ランダムデザインにした方を使いたいと思います♫

(ボーダーデザインのものも何を植えるか決まったので、また紹介させていただきます)

 

 

 

鉢上げする時は土を使うのでベランダで作業します。

 

f:id:shinosan1225:20200429182610j:plain



IKEAの屋外テーブルにビニールシートを敷いて準備万端です( ̄^ ̄)

 

 

水差しのものを鉢上げする際に難しいのが

 

“植木鉢のどの高さに植えるか”

“いかに綺麗に土の中に植えられるか”

 

だと感じています(*゚∀゚*)

 

 

植える高さを高くした場合、ウォータースペースが無くなって毎回水遣りの時に土が溢れ出てしまうということになってしまったり、

逆に比較してしまうと土の量が少なくて鉢に対して不格好なプロポーションになると共に根が成長する範囲が狭くなって窮屈な状態になっちゃいます。。。

 

また、綺麗に植えることも難しくて、元々から土に植えているものを植え替えるときは苗がまとまってくれているので簡単ですが、水差しの場合は土がなく、それぞれの苗が纏まらないので上手く植えないと統一感がなくバラバラな印象のものになってしまいます。

 

失敗するとこんな感じです。

f:id:shinosan1225:20200429182720j:plain

f:id:shinosan1225:20200429182756j:plain


とくにオリヅルランさんは葉が長くて倒れがちなので細心の注意を払って植えないとダサくなっってしまいます。。。

 

 

 

そんなことを考えながら作業すること10分!

 

 

完成しました!

 

f:id:shinosan1225:20200429182908j:plain



 

 

 

ランダムデザインの植木鉢と曲線を描いて伸びるオリヅルランさんの葉っぱが綺麗にマッチしています( ̄▽ ̄)

 

 

。。。ちょっと鉢が小さかったかもしれませんが、気にしない。気にしない。

 

 

 

さぁ!では、次にランナーの子株を切り取って鉢上げして空いた水差し用のガラスに新しい入れて仕上げです!

 

f:id:shinosan1225:20200429182943j:plain

 

f:id:shinosan1225:20200429183012j:plain



 

 

これで、我が家のオリヅルランさんが合計10鉢になりましたϵ( 'Θ' )϶

 

 

まだまだ増えそうなので、また機会があれば紹介いたします♫

 

 

 【2021.04.25更新】

鉢上げした後1年経過したオリヅルランさんの成長記録です。

お時間があれば、ご覧ください。 

shinosan-no-happa.hatenablog.com

 

 

 

 

 

ブログランキングにしれっと参加中です。

記事を書く時の励みになりますので、気が向いた方は是非下記ボタンをポチッと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村


観葉植物ランキング