SHINOSAN no NIWA

SHINOSAN no NIWA

会社勤めの一級建築士がフルリノベした中古マンションで植物を愛でる30代ボタニカル男子の徒然ブログ

当サイトの記事には広告・プロモーションが含まれます

【はじめての観葉植物】必要な7つ道具

久しぶりの【はじめての観葉植物】シリーズです!

新年になり

「今年は観葉植物を育てる!」

と思った方に私が使っていて便利だと思うものをご紹介します^_^

どれも大抵は100円ショップの園芸コーナーやホームセンターに売っているものばかりなので2,000円あれば全て揃うと思います(`・ω・´)

 

それでは、早速!

 

7つ道具リスト

1.ジョウロ

1つめは、水遣りをするために必要なジョウロです。

ジョウロは機能性で選ぶべし

 

デザイン性を重視して機能性が劣るもの(=使いづらいもの)だと水遣りが面倒になり、葉っぱさんのメンテナンスが疎かになって、枯れてしまいます。

そのため、機能性重視でジョウロを選ぶことをオススメします!

 

私は用途に合わせて2種類使っています

 

【用途1】比較的小さな観葉植物用。

耐熱計量カップ

こちらは、ダイソーで税込220円で購入したものです。

耐熱計量カップ(500mL) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

(キッチン用品コーナーにあります)

比較的小さな観葉植物はキッチンのシンクで水遣りをしているので、キッチンの軽量カップを流用しています。

 

【用途2】大きめの観葉植物用。

トンボ じょうろ 8型

こちらはホームセンターなんかで購入できると思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] トンボ じょうろ(ジョウロ) 8型
価格:1386円(税込、送料別) (2023/1/6時点)

いろいろなサイズがあるのでお好みのものを選んでいただければと思います♫

大きめの葉っぱさんに水遣りをする時は水の量がたくさん必要なので、水を汲む回数を減らすために大きめのものを使っています♫

 

2lのペットボトルとかでも問題無いですが、注ぐ時に空気の逃げ道がないので「どぼっどぼっ」と水が出て土の形が変わってしまうので、優しく水を注げるジョウロの方がオススメです!

2.霧吹き

2つ目は観葉植物の葉っぱに潤いを与えるために行う葉水(はみず)用の霧吹きです。

 

基本的に毎日行うのが良いため、こちらも機能性を重視するのをお勧めします!

 

我が家で使っている霧吹きは用途により大きく2種類を使い分けています。

【用途1】マイクロミストスプレー

小〜中型の観葉植物で室内で使用する用です。

私は3種類のマイクロミストスプレーを使っているのですが、その中で1番のオススメをご紹介します。

 

それがこちら。

Standard Productsのスプレーボドル

こちら、全国のStandard Productsで販売されていると思うのですが、HP上には見当たりませんでした。

このミストスプレーはデザインがおしゃれ(ホワイトとブラックの2色展開)でボトルが透明なので残水量の確認が容易です。そして何より税込330円で購入できるのが最大の魅力

 

この他カインズやダイソーの商品もレビューしていますので、よろしければこちらご覧ください。

shinosan-no-happa.hatenablog.com

 

【用途2】蓄圧型霧吹き

中〜大型の観葉植物でベランダで使用する用です。

マルハチ産業 蓄圧式スプレー2L

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] マルハチ産業 蓄圧式スプレー 2L マイスター ロングロータリー #2260
価格:2990円(税込、送料無料) (2023/1/6時点)

これは2リットルのものですが、1リットルのものもあるので、お好みのサイズを選んでください!

大きな観葉植物だと全体に葉水をするのが大変ですが、こちらはポンプで加圧したらあとはトリガーを引くだけで、継続してミストが出ます。

シュコシュコして握るだけなのですごくラクです。

そして、何より便利なのが振り子ホース型なのでどんな角度でもスプレーできてしまうところがオススメポイントです!

3.土入れ(スコップ)

次は、観葉植物の入れ替えを行う時に使用する土入れです。

 

私は、このような筒状の物を使用しています

土入器(大和プラスチック)


ステンレスの物もありますが、縁が鋭利なのでプラスチック性が安全です!この土入れ3つもサイズがあって土入れしやすいです♫

ダイソーの商品で似たものがありました。

土入れ(ダイソー)

土入れ(大・小) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

こんな感じの筒状のものだと、土を入れやすいので重宝しています。

 

もちろん普通のスコップでもOKです!

4.剪定ばさみ

4つ目は剪定ばさみです。

剪定する時に使用するため切れ味が良くないと切った部分から腐ってしまったりと何かとリスクが生るので、多少高くても綺麗にスパッと切れる剪定ばさみをお勧めします。

 

我が家で使用しているのはこちら。

園芸用はさみ ステンレスプルーナー(DULTON)

DULTON製のものです。


スパッとキレるしオールステンレスでサビに強くてデザインがかっこいいです♫

もともとは100円ショップの物を使用していました。

ダイソーにもあります。

ダイソー園芸バサミ

グリーン園芸鋏(大) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

観葉植物を育て始めて間も無い時期ではあまり使用しないため、焦って買う必要はないかもしれませんが、おうちに1本あれば便利です。

 

5.コンベックス(スチールテープ)

次は何かと必要になるコンベックス(スチールテープ)です。

これ、何に使うのかと思ったりするかもしれませんが、植え替えのための鉢のサイズを測ったり、観葉植物の成長記録として使用したりと結構使います。

コンベックス5.5m(藤原産業)

普通の物差しでも良いのですが、出先で鉢のサイズを測ったりするのに持ち運びが便利なコンベックスがお勧めです!


JIS1級のものが正確に測れるのでオススメです!

100円ショップでも売っています!

ダイソーメジャー

メジャー5m×19mm | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

 

6.普通のハサミ

これは、どのお家庭にもあると思うので、特段お勧めとかはないのですが、観葉植物専用として購入しておくのがお勧めです。

その理由としては、軽石や植物用の土の開封等に使用するため、一般に使用するものと衛生上あまり一緒にしないほうが良いと思うからです。

 

7.ポリ手袋

最後が、ポリ手袋です。

私が使用しているものは、CanDoで購入したもので、税込110円で120枚入っていました。

軍手や園芸用グローブでも問題ないですが、使い捨てが可能なため清潔かつ料理にも使用できるので便利です!

ポリエチレン手袋M 120枚入 | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

 

まとめ

以上が、初めて観葉植物を育てる上で必要な最低限の7つ道具でした。

 

これらさえあれば、育てることや植え替えまで全てできますので、観葉植物を育て始める際の参考になれば幸いです!

 

 

shinosan-no-happa.hatenablog.com

shinosan-no-happa.hatenablog.com

 

shinosan-no-happa.hatenablog.com

shinosan-no-happa.hatenablog.com

 

 

 

 

ブログランキングにしれっと参加中です。

記事を書く時の励みになりますので、気が向いた方は是非下記ボタンをポチッと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村


観葉植物ランキング